ヤマダ電機の優待券から学ぶ薬箱の月1回のチェックの重要性!
ヤマダ電機&薬 優待券を使ってもアマゾンの方が安い 薬箱のチェックの重要性 下調べが足りずに優待券を1枚無駄に…
2018.01.12 taro
ヤマダ電機&薬 優待券を使ってもアマゾンの方が安い 薬箱のチェックの重要性 下調べが足りずに優待券を1枚無駄に…
2017.10.13 taro
東建コーポレーション優待 配達BOXに入れられていた 東建コーポレーションから優待が到着したのは10月2日付け…
2017.09.12 taro
配達BOX(P-BOX) 「コメリ」で宅配ボックスを見かけたので買ってみました。まず安い配達BOXを購入してみ…
2017.05.17 taro
小生はガラケーとタブレット2台持ちです。 「まだガラケーなんて使ってんの?」 なんて良く聞かれますが、自分の使…
2017.05.16 taro
ふるさと納税で飯山市に寄付をしていたので返礼品のiiyamaディスプレイが送られてきました。 しかし、このii…
2017.05.13 taro
ついにふるさと納税を申し込みました 久しぶりの更新です。やろう、やろうと思っていたふるさと納税を…
「くろかん」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
当ブログはいい店をみんなに知ってもらいたいという思いから、飲食店関係の記事を数多く乗せています。
インターネットが世論に与える影響の大きさから、ネガティブなことは書かないような方針でブログを運営していますが、
「記事を削除してほしい」
「記事を修正してほしい」
などの要望にはお答えします。
スパム対策のためコメント欄は削除いますが、インスタグラムからの連絡が可能ですので、そちらで連絡していただけると対応いたします。